BMWとパッソのはなし。 |
![]() 僕はポルシェ・ボクスターに 乗り換えてからも、やはり BMWの乗りやすさって好きで。 しかも、クセのあるデザインだった旧型からだいぶエレガントになったのでいいなぁ、と。 ![]() 乗ってみると昂揚感って あんまりなく。 最近はちょっと セダンが気になっていて 乗り換えるなら535とか いいかもな、と思っていたけど ワクワク感もないうえに リヤシートが狭い。 どうせセダンを買うなら 誰かに運転してもらって(笑) たまにはリヤシートに座りたい 僕の身長は180センチを超えているのもあって、 5m近くなったBMW5シリーズでも、 リヤシートはあんまりゆったりとした感じは受けなかった。 ・・・隣りに置いてあった7シリーズだと良かったけれど、、リムジンってちょっと、ねえ。。ドライバーズ・FUN、じゃないというか。 ![]() 遠く離れた実家に帰った。 仕事を終えて夜遅くに着いて 翌々日の朝の新幹線で トンボ帰り。 直行で仲間たちの待つ 飲み屋に向かって 明け方近くまで飲み、 翌日は1日中飲んだら、 帰りの新幹線の中だったと いう感じ(笑) ![]() 化けて枕元に立たれたりして説教されてもイヤだな~と思って。 田舎独特の盆の風習。ちょっとなつかしく。 ![]() そしたら、 本家のおばがパッソを 買ったというので 見せてもらったら… いいのね、パッソ。 ツマラナイけれど、 すんごいよくできてる。 そもそも小さいし、 排気量も1リッターだし、 デザインもソツなく まとまってるし、 運転もしやすそうだし(飲酒だったので運転できなかったけど・笑) 大人5人乗れるし、燃費いいし、無駄がない。 すんごい効率的で、日本の道路環境や車の使用状況からするとジャストカー。 ・・・前も書いたことがあるけれど、 このサイズで超高級な内装としっかりしたデザインの車を創ったら、 300万円超えるくらいの値段だって、たくさん売れると思うんだけど。 団塊の世代なんて(と言ったら失礼だが)お金あるのに 乗りたくて、かつ、乗りやすい車がなくて困ってるんじゃないのかな。 その世代が プリウスやSAI、レクサスHS250なんかのハイブリッドに流れてるんだろうけど、 プレミアム感なんか、まったくもって、ま~ったくもって、皆無だからね。 世相と環境意識、そして先進性だけで買ってるんでしょ、たぶん。 ![]() パッソね、 さらにすごいのは… 最小プチトヨタなのに リヤシートが広いの。 BMW5シリーズと 比べちゃうと、 シートも薄っぺらいし、 効率優先で作ってるから、実は結構イイ勝負だったりして。 【おしまい】 ★追記: あと、実はこの車も気になっていて↓ BMWを見に行ったのです。 ![]() 背が高くないSUV。サイズも小型だし、BMWにしては安い。 仕事の関係で 積雪地域に引っ越すことになるのかなと思っていて、 スマートと入れ替えて買うのもアリかなと、かなり真剣に考えていました。 グレードは25i。 4輪駆動の3リッターエンジン。 でも、引っ越すことがなくなったので、立ち消えです(笑) ただし、内装はイマイチ安っぽかったです。 ■
[PR]
|
by Taragona
| 2010-08-23 03:04
| ★クルマ いろいろ
|
<< セント・マーチンに行く【8】 ... | 待ちぼうけ >> |